子どもの前での夫婦げんか、心ない言葉、スマホ・ネグレクトにきょうだい間の差別……
日常にひそむ不適切なかかわりが、子どもの脳を変形させる?!
ベストセラー『子どもの脳を傷つける親たち』の著者で、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」、日本テレビ「世界一受けたい授業」など、多くのメディアに出演して話題を呼んだ友田明美先生の講座が、2021年3月13日(土)にオンラインで開催されます。(NHK文化センター青山教室主催)
一般の方に友田先生のお話を聞いていただけるとても貴重な機会です。ぜひ、受講ください。
講師プロフィール

友田明美
福井大学子どものこころの発達研究センター教授。医学博士。熊本大学医学部医学科修了。福井大学医学部付属病院子どものこころ診療部部長兼任。2009-2011年および2017-2019年に日米科学技術協力事業「脳研究」分野グループ共同研究日本側代表を務める。著書に『子どもの脳を傷つける親たち』『親の脳を癒せば子どもの脳は変わる』(NHK出版新書)『新版 いやされない傷』(診断と治療社)、共著に『脳科学者からのメッセージ』(新曜社)などがある。
講座詳細
本講座は「オンライン講座」となります
- ビデオ会議ツールZoomアプリで受講いただきます。(詳細はお申し込みページをご参照ください)
- 書籍付コースについては、講座後の送付となります。(受講費用に書籍代・送料含む)
子どもの脳とこころを傷つけない子育てとは
- 講座内容
- 日常に潜むマルトリートメント(不適切な養育)が脳におよぼす影響を解説します
- 講師
- 福井大学子どものこころの発達研究センター 友田明美教授
- 日時
- 2021年3月13日(土)10:30~12:00
- 場所
- オンライン講座
- 受講料金(税込)
- 一般(入会不要) 3,080円
書籍付き(入会不要) 3,880円
※書籍付きコースでお申し込みいただいた場合、『子どもの脳を傷つける親たち』(NHK出版)を講座後に送付いたします
- お申込み方法
- 下記ボタンを押下してお申込みください(NHK文化センターホームページに遷移します)